※公式店でも販売店でもないのでLKGPSについて電話で使い方を聞かれても困ります。
ご遠慮ください。
パソコンサイトでgps位置情報を閲覧する方法です。
http://www.lkgps.net/ を開く
「IMEI No.」を選択します
GPS端末の「IMEI No.」と「パスワード」を入力しGOボタンを押す
ログインできたら地図上に現在地(最新のデータ取得位置)が見れます。
ID NO:GPSの端末番号
status:offline となっていたらスリープか電波を拾っていません
battery:100% 電池容量
Position time: データ取得の日時
Stop time: 停止時間
Position type: GPS(LBSやwifiだと大幅に違う場所を示す可能性が高い)
[Tracking Playback Geo-fence More▼](地図上の「More▼」をクリックすると[Target info Check Command Tracking Report] 左メニューだと加えて[Group Move やupload interval])
[Target info]で設定変更
時間が狂っている場合
Set Timezone:からUTC+900osaka、sapporo、tokyoを選択
saveボタンを押す
timezoneコマンドでは何度やっても反映されなかった。
[filter WIFI][filter LBS]のチェックを入れて
saveボタンを押す
これで余計なルートが出ないようにする
[Playback]で移動履歴をみる
ページ上部の日付を見たい日に設定しOKボタンを押す
Playボタンを押すと移動経路を自動でたどります
動きが早い場合は隣のバーをFastからSlow側にずらす
[Show LBS]にチェックがある場合ははずす
「Download track」
エクセルのCSV方式で位置情報ダウンロード
※公式店でも販売店でもないのでLKGPSについて電話で使い方を聞かれても困ります。
ご遠慮ください。